ラカン精神科学研究所 福岡

福岡の精神分析家 進志崇献 が精神分析的視点で綴っています。人はコンプレックス(無意識)に支配されています。

小型自動二輪の免許取得が簡単に?川野大志自動車課長の意味不明(File.288)

こんにちは、精神分析家 進志崇献@福岡です。

進志崇献(しんしそうけん):lacan.msl.f@gmail.com

ラカン精神科学研究所 福岡 公式サイト
http://lacan.agency-inc.com/

報道によると、経済産業省の川野大志自動車課長が神戸市で開催された「BIKE LOVE FORUM」(バイク・ラブ・フォーラム=BLF)の中で「市場活性化する規制緩和として、排気量125ccの免許取得を今までより簡単にするというような取り組みにチャレンジしてみた」と述べた・・とあった。

オートバイの世界では、その昔は400cc以上のバイクに乗るためには一発試験で合格しなければ取得できない、いわゆる「限定解除」免許があった。これは、今の免許制度の中で言う「大型二輪免許」にあたる。もちろん、現在は自動車学校で教習を受け、卒業試験に合格すれば取得できる。それなりの体格があって、きちんと教習を受け、試験に合格すれば誰でも取得できる免許である。なぜ、免許制度が変更になったかと言うと、ネット上では、概ね海外の大排気量のバイクメーカーが日本のオートバイ免許制度は非関税障壁であると訴えて・・つまり、外圧によって変更されたと言う事が通説となっている。

事実、その後、日本で大型バイクブームが起こって、ハーレーダビッドソン・ジャパンの社長が本を出版する事となった。

「巨象に勝ったハーレーダビッドソンジャパンの信念(2008年)著者:奥井俊史」

で、「今頃なぜに125cc?」と言う疑問の謎解きの解は簡単である。日本の原動機付自転車の規格は日本だけのガラパゴス規格なので、原付き(50cc)は国際市場で戦えないのだ。知っての通り、中国大陸ではフル電動自転車が庶民の足の主流となっていて、すぐそばの大陸でさえ原チャは存在価値がなく、日本国内の原付きの製造販売においてでさえホンダとヤマハの間で業務提携がなされる事が決定されている。

日本のメーカーでさえ、仕方なく製造販売しているのが日本の原動機付き自転車なのだ。

一縷の望みをつなぐのは国際規格としての「125cc」しかないのである。

しかしである。原チャですら売れない日本で今更125ccと言うオートバイが受け入れられるのであろうか?都市部においては原チャなら自転車駐輪場に置けるのだが、自動二輪車の125ccは置けないし、無造作に歩道に駐車すれば即、駐車違反の切符が切られる不便な乗り物カテゴリーは変わらない。

円安なら国内生産すれば内需と雇用に貢献できるかもしれないが、国外市場がメインなら、インドネシアの工場の安い人件費で生産して日本国内へ輸入の方が現実的で、メーカーの外貨獲得の手段にはなるかもしれないが、内需への期待は薄い。

オートバイ製造産業が活況を呈していた1980年代前半の為替レートは1ドル200円から250円で、今から考えると超円安状態で「そりゃ、バンバン輸出できたよな」と誰でも納得できる経済環境であった。

私の近所のオートバイ販売店の大将も言っていたが「オートバイは経済が発展していく過程で大衆に受け入れられる乗り物で、成熟した日本の経済のもとでは、買い替え需要しかない」と漏らしていた。

経済産業省の川野大志自動車課長殿は「BIKE LOVE FORUM」と言う二輪業界イベントで業者向けのリップサービスをされたのかもしれないが・・。

「BIKE LOVE FORUM」は2020年までに「世界のオートバイの2台に1台をジャパンブランド」「国内市場販売100万台」と言う夢の様な目標を掲げているらしい。今現在2017年。直近の販売台数は3年連続前年割れと言う状況で・・それは無理でしょ?と思うのが普通。
むしろ、中国大陸を席巻しているフル電動自転車を自転車として日本国内で走らせる方が、内需の勃興・新産業の育成と言う意味においてはよっぽど現実的だと思う。

足こぎ自転車?電動アシスト?そんなの古いでしょ?もう、大陸ではフル電動自転車が当たり前に走っています。2020年の道交法改正で、モーター付きの自転車は、原付きではなく、自転車として扱われる事になりました。・・と言う改正の方が、よっぽど景気回復につながる筈。

・・・事故が増える?じゃぁやめときましょう。

今だって、大型バイクブームの後引で「リターンライダーの事故が多い」って記事になりますよね。最近は自転車によるひき逃げが報道されるし・・・。何でもリスクは付き纏います。

日本の各業界の動きをみると、新産業の勃興はありえなくて、外国の巨大資本が提供するサービス(GoogleAmazon)がスタンダードになって、スマホは日本のメーカーとか製造しているのは数社で、自動車メーカー同士も提携して生き残りを模索して、大手電機メーカーもリストラと淘汰は避けられなくて・・・と思えるのです。

メイドインジャパンを日本国内だけで消費して、景気がよい・・そんな事ってもうないでしょ?経済成長も年1%か2%がやっとで、下手したらマイナスもあって。それって、現状維持が精一杯って事ですよね。

年金暮らしの老人が多数をしめて老化していく国でインフレとか起こる方が難しくないですか?日本経済はこのままデフレで安楽死していく様になっているんじゃないですか?。一体、どうやって消費税10%にするんですか?この調子だと永遠に10%にできなくて、国債をだましだまし発行し続けるんじゃないですか?

具体的に「日本経済が好調になります」って説明できる人がいたらご教授願いたい。

心の病、親子関係、引きこもり、子育て、子どもの問題行動、オールOK子育て法など、ご相談承ります。

ラカン精神科学研究所 福岡 公式サイト
http://lacan.agency-inc.com/

オールOK子育て法 再考察
http://agency-inc.com/all-ok/

ラカン精神科学研究所 福岡 公式サイト(スマホ対応)
http://agency-inc.com/for-pad/

精神分析家のセラピー日記(進志崇献)
http://agency-inc.com/journal/

進志崇献(しんしそうけん)公式フェイスブック
https://www.facebook.com/lacan.msl.f

進志崇献(しんしそうけん)公式ツイッター
https://twitter.com/lacan_msl_f